2022年01月15日
毎年鏡開きとして、当団では稽古の後、みんなで餅を食べ、新年の目標を発表する恒例行事があります。
昨年は、新型コロナ感染症予防のため、鏡開きができませんでしたが、本年は簡易的ではありましたが開催することができました。中学生が錬成会と重なったため、参加者が少なかったのですが、中学三年生の須田さん、OGの黒津あさひさんも手伝ってくださいました。
稽古の後、月例会として試合を行いました。
優勝:黒津 ひより
第2位:庭田、徳寿
第3位:満山 雅久
第4位:水野 妃那
第5位:吉田 彩人
寒稽古皆勤賞は 黒津ひより、吉田彩人でした。
各自、今年の目標を発表した後、飲食ができないため、お弁当は持ち帰りとなりました。
大室先生より、「各自発表した目標が到達できるよう、努力してほしい」とのお言葉を頂戴し、鏡開き終了となりました。
2022年01月1日
元旦の初稽古、紅白試合の一コマです。
OGの黒津さんが写真を送ってくださいました。
昨年末からスタートした寒稽古も1月8日で完了!
通常稽古になります。
1月15日予定の鏡開きでは、寒稽古皆勤賞発表や、各自がそれぞれ、今年の抱負を発表します。
また新型コロナ感染症が再流行の兆しです。感染症予防をしっかりして、稽古に取り組める時間を大切にしながら、がんばってまいりましょう。
2022年01月1日
振武館の元旦は、まず地元の神炊館神社での初詣から始まります。
昨年は、新型コロナ感染症防止のため、代表者のみの初詣でしたが、今年は、みんなでお詣りしてスタートすることができました。
その後、須賀川市立第二小学校の体育館をお借りして、初稽古。OB,OGの方々も来てくださって、賑やかな稽古となりました。
ランニング、素振り、基本メニュー後、紅白に分かれて勝ち抜き戦。
OB,OGの方々が審判を務めてくださいました。
結果は、根本 慎君(中学1年)が優勝!
さあ、令和四年、目標を新たに精進してまいりましょう!
2021年06月2日
6月1日に「中体連岩瀬支部総合体育大会(剣道)」が開催され、当団の団員らもそれぞれの中学校で参加しました。
結果は
団体では男女ともに 須賀川市立第二中学校が優勝しました。
個人戦でも当団の団員らが活躍してくれました。
(男子)
第二位 根本 慎君(1年)
第三位 三島木 悠雅君(3年)
ベスト8 赤井田 翔太君(3年)
(女子)
第三位 須田 琴菜さん(3年)
第三位 根本 珠夜さん(3年)
6月16日には県中大会です。
悔いのないよう、精いっぱい力を発揮してきてください。
2021年03月14日
令和3年3月14日、須賀川市上北町集会所にて、卒団式が行われました。
本来なら断ち切り稽古をしてから、父母の会様が用意してくださる昼食を共にして、卒団式を行うのが通例でしたが、新型コロナ感染症予防と須賀川市武道館が使用できないため、卒団式のみとなりました。
根本 珠夜団長を始めに、団員ひとりひとりから卒団生に向けて感謝と励ましの言葉を述べた後、贈る言葉を書いた襷と記念品を、山口館長、渡辺副館長から手渡されました。
そして、指導部の先生方から懐かしい思い出の話や、これからに向けての激励の言葉が贈られました。
また、山口館長からは、長年、父母の会にてご尽力下さった坂井様へ、感謝の言葉が述べられました。
マスクをして、距離を取りながらの式でしたが、和やかに卒団生を送ることができました。
卒団生の皆さん、中学校ご卒業、そして須賀川市スポーツ少年団 振武館のご卒団、おめでとうございました。