2025年06月12日
令和7年7月の稽古日程です。
今月は当団恒例行事である夏合宿があります。気を引き締めて稽古に集中して頑張りましょう。
また、当団では毎年「全日本剣道道場連盟」主催「日本剣道少年団研修会(体験・実践発表会)」に参加しています。今年は、団員全員参加とし、合宿の時にそれぞれの作文発表会を行います。
「文武両道」は、創設者の故加藤先生が常々おっしゃっていた言葉です。剣道だけではなく、勉学に励むことも自分自身を鍛え、自分を磨くこととなります。素直な気持ちを自分の言葉で表現してください。
熱中症などにならないよう、各自、体調管理をしっかりして、頑張りましょう。
2025年06月8日
令和7年6月8日(日)、福島県下郷町剣友会様主催「第39回櫻木旗争奪少年剣道大会」に、小学生1チーム、中学生1チーム、個人戦に参加しました。
個人戦(中学生の部)において、当団の根本 陸君(中3)が優勝しました。
他は入賞ならず、悔いの残る試合となりましたが、その反省を今後の稽古に活かしていきましょう。
負けることに慣れてしまっているのか、負けて悔しい、勝ちたいという気持ちがあるのか、指導部として歯がゆい思いです。今後の稽古を改めて考えなければと思います。
やはり日頃の稽古しか勝つ道はないと信じ、次の大会にむけて、がんばりましょう。
2025年06月2日
令和7年6月1日(日)、福島県郡山市カルチャーパーク体育館にて、第39回福島県道場少年剣道大会兼 第59回全国道場少年剣道大会福島県予選会が開催されました。
当団では、小学生が振武館A、振武館B(恵迪館混合)、中学生が振武館(恵迪館、あおい剣士会混合)として参加しました。
今年度の優勝は小学生チームは郷ケ丘スポーツ少年団A、中学生チームは清水剣友スポーツ少年団Aとなりました。
他、上位6チームが全国大会出場となります。
今月末には個人戦があります。少しでも全国大会に近づけられるよう、日々の稽古を頑張りましょう。