2024年05月26日
富岡町総合体育館にて、第38回福島県道場少年剣道大会兼第58回全国道場少年剣道大会福島県予選会が開催されました。
当団では小学生3名が代表として参加しました。
稽古、経験不足を大きく感じる結果ではありましたが、それぞれが自分で抱いた悔しさを胸に、次の試合にこの経験が活かせるよう、また頑張っていきましょう。
早朝の出発となり、ご父兄の皆様にはご協力、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
2024年05月6日
第38回福島県道場少年剣道大会兼第58回全国道場少年剣道大会福島県予選会の抽選会並びに錬成会が郡山市西部体育館にて開催されました。
当団の小学生、中学生も錬成会に参加し、他の道場の子供たちが集まる、活気ある雰囲気を体験できたことと思います。
来る26日の大会では、小学生チームのみの参加となります。
毎日の稽古の成果を発揮する場であります。「目指せ!全国大会!」を目標に、頑張りましょう。
2024年02月4日
令和6年2月4日 郡山カルチャーパークアリーナにて、第41回安積大輝杯・滝田清和杯少年剣道交流大会が開催されました。当団の小学生が、高学年、低学年2チームに分かれて参加しました。
5人制のところ3人での参加でしたが、今回は半分が大会初参加という子供たちでしたので、結果よりも試合の所作、大会の雰囲気、試合がどういうものかを体感してほしいという思いで参加しました。
結果は予選リーグ敗退ではありましたが、それぞれ良い経験になったと思います。
今回の試合での反省点を考え、次につなげられるよう、また稽古していきましょう。
2023年10月2日
令和5年9月30日(土)、10月1日(日)両日、福島県南会津町伊南武道館少年剣道大会が開催されました。
当団も個人戦(小学生・中学生)、団体戦(中学生)に参加しました。
個人戦において、根本 慎君(中3)が、ベスト8に入賞し、敢闘賞をいただきました。
強豪チームも多く参加する大会でしたので、団員にとってはとても良い経験となったと思います。
さらに研鑽を積んで、来年の大会にも参加できるよう、頑張ってまいりましょう。
2023年09月24日
4年ぶりに須賀川市民体育祭剣道大会が開催されました。
当団の団員、小学生3名と中学生1名(他中学生2名は中学校から出場)が出場しました。
(小学生低学年の部)
準優勝 満山 雅久 第3位 吉田 彩人
(小学生高学年の部)
第3位 黒津 ひより
(中学生男子の部)
優勝 根本 慎 第3位 吉田 理人
試合に出場することにより、稽古とは違う緊張感、高揚感を体感、自分の欠点など、学ぶべき点が見えてきます。経験を活かして次の大会にむけて、目標を立てましょう。
会場では、卒団生である八代君(須賀川桐陽高校剣道部部長)が、あいさつに来てくれました。
八代君も高校生男子の部で第3位となりました。
先輩方の活躍も励みになります。また頑張って稽古していきましょう!